【兵庫のグルメ】小野市で枝豆狩り♪とまらない美味しさのおつな姫

こんにちは、スバルです。
今年も暑いですね!こういう時はやっぱりビールです。
ビールと言えば、そう、枝豆ですよね!
このたび、とびきり美味しい枝豆を見つけました。名前はおつな姫。
そのおつな姫の枝豆狩り体験ができると知り、行ってきました♪
枝豆狩り体験
おつな姫

兵庫県民におなじみの枝豆と言えば丹波の黒枝豆。
毎年楽しみにしています。
こちらの農園で育てているのはおつな姫という枝豆。
あまり聞きなじみのない品種でしたが、枝豆王国の新潟などでよく食べられているものだそうです。

丹波の黒枝豆の旬は10月、おつな姫は6〜7月。
年に2回も美味しい枝豆の季節があるとは、サイコー♪
手軽に体験できます

山々に囲まれたのどかな枝豆畑。
枝切りハサミや長靴は無料で貸してもらえます。
手袋が必要な方は持参してくださいね。
体験料は
1株150円
10株1300円
※2020年7月現在 ※税込
10株がお得よ♪
食べきれなかったら冷凍すればいいわね。


よし!
ぷっくりした枝豆を探そう♪
収穫の仕方

葉をめくってみると、ぷっくりとふくらんだ枝豆が鈴なり!
ぷっくり熟した実がたくさんついたものを選びましょう。

これぞ!というものを見つけたら、根元から枝を切ります。


どうですか!
これで1株ですよ。
立派でしょ♪
探しがいあるわ〜♪
子どもたちも、一番実がなっているものを探すぞ!ってはりきってます。



じゃーん!
袋いっぱい収穫しました。
これで1300円ですよ〜。
カメムシがついていることがあるので、袋に入れて口を閉めて持ち帰るのがオススメ。
袋は、10円で買えます。
帰ったら早速ゆでて食べましょう♪

保存
枝から実を取ります

せっかく自分で収穫したからには、新鮮なうち食べるのが一番。
帰ったらすぐに枝から実を切り取りましょう。

ザルにいっぱいね!
いったいどれだけあるか計ってみましょ。


一度に計れないくらいありました。
なんと、2.1Kg!


やったね!

その日のうちに食べきれない分は、洗って水気を取り除いたのち、生のままフリーザーパックに入れて冷凍庫で保存しましょう。
次に食べる時に、凍ったまま調理すればOKです。
香ばしくて甘い♪

待望の枝豆、できました♪
ゆでている時から香ばしい香り♪
早く食べたくなってガマンできなかったわ。


わぁ!
なんて甘くて濃い味♪
トウモロコシのような甘さだよ。
子どもたちも手が止まらなかったね。
家族全員、おつな姫にハマりました♪
きすみの地区

おつな姫の枝豆狩り体験ができるのは、兵庫県小野市にあるきすみの地区。
きすみの地区は、来住(きし)町・下来住(しもきし)町一帯の通称。
こちらでは、米・そば・小麦、それに季節の野菜などを栽培しています。
令和2年(2020年)の枝豆狩り体験
日時:7月11日(土)〜23日(木・祝)
9:30〜16:30 小雨決行
※19日(日)までの予定が延長になりました。
会場:小野市立コミュニティセンターきすみの前
料金:1株150円・10株1300円(税込)
お問合せ:☎︎0794-63-8454(農事組合法人きすみの営農)平日のみ 9:00〜16:00
HP きすみの
Facebook https://www.facebook.com/Kisuminofarm
枝豆狩りの状況をお知らせしています。
来年も行きましょうね♪

ひまわりの丘公園


枝豆狩り体験ができるきすみの地区からひまわりの丘公園までは、車で15分ほど。
7月中旬頃がひまわりの見頃なので、ぜひ寄ってみて♪
ひまわりの丘公園をはじめ、兵庫県のひまわり畑の情報は
→【夏の絶景】兵庫県で行きたい♪美しすぎるひまわり畑3選
を見てくださいね。

2020.7.21 スバル