【クッキング】夏バテ予防「梅シロップ」で作る美味しいレシピ
こんにちは、星子です。
先日作った梅シロップを使ったお料理を紹介します。
梅には、ミネラルが豊富で、疲労回復や食欲増進などの効果があると言われています。
そんな梅の効果を活かして食べて元気になろうということで作りました。
梅シロップですが、飲み物だけでなく、お料理にも活用できるんですよ。

梅シロップのサイダー
材料:梅シロップ・大1~2 炭酸水
梅シロップを炭酸水で割るだけで簡単に爽やかなドリンクの出来上がり!

リンク
梅シロップで鶏肉の照り焼き
2人分 材料:鶏もも肉1枚
調味料・梅シロップ・大3 醤油・大1

鶏肉にところどころフォークを刺して、皮の縮みを防ぎます。
フライパンに油をひいて鶏肉を皮の方から焼きます。
皮に焦げ目がつくまで焼いたら、ひっくり返して蓋をして弱火にして焼きます。(約10分)
もう一度返して、皮がカリカリになるまで焼きます。
カリカリになったら、調味料を入れて煮汁がなくなるまで焼いたら出来上がり!


星子
皮がカリカリになるまで焼くのがポイントです
ほんのりと梅の風味が食欲をそそります。甘辛くてご飯が進みますよ!

リンク
梅シロップでわかめときゅうりの酢の物
4人分 材料:きゅうり1本 わかめ適当 カニカマ1パック 大葉3~4枚 塩少々
梅シロップ大1 酢大1 白だし大1

きゅうりは、輪切りにして、一掴みの塩を振ります。大葉は千切りにします。
きゅうりがしんなりしたら、水気を絞ります。
ボールに材料を全て入れて、調味料を入れて味がなじんだら出来上がり!

星子
酢の物が苦手な子ども達も喜んで食べてくれましたよ!

リンク

星子
意外とお料理にも活用できるので
いろいろ試してみて下さいね。
2020.7.10 星子