【星子家の本棚】⑤食欲の秋~お料理が楽しくなる本 3選
秋風が心地よい季節、食欲が増してきますね!我が家の本棚にも食べ物に関する本がたくさんあります。その中から私たち親子の愛してやまない料理本をご紹介!
『syunkonカフェ どこにでもある素材でだれでもできるレシピを一冊にまとめた「作る気になる」本 』 山本ゆり
画像出典:扶桑社
今、大人気の料理ブロガ―山本ゆりさん。syunkonシリーズが続々と出版されていますが私はこれををおすすめします。これは6年間にわたって雑誌ESSEとブログで紹介された山本ゆりさんのレシピから、特に人気のレシピを厳選して再編集した1冊です。
山本さんの料理本のよいところは、 ○家にある調味料や道具で作れる。○2ステップ、3ステップでできる簡単料理。○子どもや夫が喜ぶ、ちょっと濃いめの味付けの肉料理が満載。 などなど
つまり、わたしたちの強い味方なのです!
そしてレシピだけでなく山本さんのユーモアたっぷりのエッセイも楽しみの一つ。関西人にはたまりません!あーもう、夕食作りたくないな、と面倒くさい気分のときにこの本をめくると、クスッと笑えて気分転換できて楽しい気分でキッチンに立てますよ。
ちなみに「この本の印税は日本赤十字社を通じて東日本大震災、北海道地震に被災された方に全額寄付させて頂きます」とのこと。こんな山本ゆりさんの人柄がブログや本全体ににじみ出ているのかもしれませんね。
![]() |
syunkonカフェ どこにでもある素材でだれでもできるレシピを一冊にまとめた「作る気になる」本 [ 山本 ゆり ] 価格:1,100円 |
『西原理恵子と枝元なほみの おかん飯』
西原理恵子×枝元なほみ
画像出典:毎日新聞社
「毎日かあさん」でおなじみの西原理恵子さんが、料理研究家枝元なほみさんとタッグを組み、“おかん”が家族のために作る楽ちんでおいしい料理を提案!毎日新聞で連載されていた人気コーナーが単行本として再編集されています。
料理の内容はもちろんのこと、二人のやり取りや西原さんの漫画が楽しくて面白くて、二人の大ファンのわたしはたまりません!単行本のための描き下ろし漫画も収録されていてお楽しみ満載です。
「家族の胃袋わしづかみ編」「白米も酒もすすむ最強おかず編」「ダイエットしたい編」・・・目次を読むだけで、そういうレシピ集が欲しかった!とうれしくなりました。サンマのスパゲティ、揚げないメンチカツなどなどすぐにでも作ってみたいメニューばかりですよ!
![]() |
価格:968円 |
『4歳からのキッチン 子どもだってこんなに作れる!』 渡辺ゆき
画像出典:岩崎書店
料理ライター渡辺ゆきさんと4歳のお子さんが1年かけて記録した、小さなお子さんのための料理本です。 子どもが「お料理したい!」と言い出した時、「危ないからあっちへ行ってなさい」ってつい言ってしまいがち。この本では子どもの好奇心を損なわないように、子どもにできること、大人でないとできないことを区別して、無理なく満足度の高い料理を作っていきます。 メニューも、「お花ハンバーグ」や「ペネロペちゃんアイス」といったかわいらしいものや、「母の日ごはん」「父の日ピザ」など仲良し家族レシピが並んでいて、ほっこりする本です。
写真が素敵だなあ、と思っていたらそれもそのはず、カメラマンはパパでした!「撮影のコツ」というコラムもあり、写真好きの夫も愛読しています。
私の子どもが幼稚園に通っている頃、好き嫌いが多くて困っていました。そんなときこの本と出会い、娘と一緒にお料理をするようになったところ、少しずつ食べられるものが増えて食事が楽しくなりました。
娘が中学生になった今、この本を見ると当時を思い出してキュンとなります。
![]() |
【中古】 4歳からのキッチン 子どもだってこんなに作れる! /渡辺ゆき【料理・文】,小林キユウ【写真】 【中古】afb 価格:1,045円 |
今はお料理レシピはスマホでサクサク検索することが多くなりましたが、本ならではの楽しみもありますね。
2019.9.24 星子